ソウル旅行記第二日目(8/29)
朝、ソウルプラザをチェックアウトして次の宿泊先、ウェスティン朝鮮へ。すぐ近く(徒歩5分くらい)なので、ピギーバッグを引っ張って歩いていきました。朝のソウルプラザのロビーは結構日本人が多かったです。
裏口を出ると、「ああ、ここがミニョンさんが空港に向かって歩いていた道だあ」と気づいてしまった(笑)。
ウェスティンでは「今回は優雅な滞在を」ということで、エグゼクティブルームに泊まりました。ウェスティンのサイトから予約したときは「コンピュータのあるダブルベッドの部屋」しかなかったのですが(一応予約のコメント欄に「ツインベッドの部屋がいい」というリクエストは書いておいた)、チェックインのときにツインの部屋に代えてもらえました。しかも、その部屋はコンピュータのない部屋だったので、1泊10000ウォン値引きしてくれた(笑)。このあたりの交渉は英語でした。ウェスティンは英語のほうが通用度が高いのかな?
これがウェスティンの部屋↓。
ソウルではとても歴史のあるホテルだそうですが、お部屋はリノベーションされてモダンな感じになってました。
エグゼクティブルームだったので、クラブラウンジを使えるのと、プール・サウナ無料の特典がつきます。早速クラブラウンジでお茶を飲んでから出かけます。ゆったりとした空間で、紅茶、コーヒー、カプチーノも飲み放題で、ちょっと優雅な気分(*^^*)。
まずは歩いて南大門市場へ。日曜日の午前中は人出が少ないということでしたが、私には十分すぎるほどでした(笑)。ふらふら歩いていると「カンペキなニセモノあります」「マボロシのトケイあります」「ナンチャッテTシャツ」……といろいろ声を掛けられました。でも、ニセモノは興味ないからねえ。中の道が非常に入り組んでごちゃごちゃしていて、帰り道を間違えた。
再び歩いて明洞へ。ソウルの目抜き通りで、東京で言うと新宿・渋谷という雰囲気のところです。
アイドルグッズを売ってる露店がたくさん出てました。
そう! この日はペ・ヨンジュンの誕生日だったので、こんな張り紙をしてある露店が↑。(写真を撮るのも気恥ずかしくてコソコソしながら撮っていたため、人影がいっぱい写ってます(笑))
お昼はビビンバで有名な「古宮」へ。石焼ビビンバ(8500ウォン、日本円850円くらい)でも小皿料理が7種類くらいついてきます。ここのビビンバ、すごく美味しい~~(*^^*)。でもお腹いっぱいになっちゃった。
安くて可愛い服が売っていると評判の「明洞衣類」を覗いた後は、ホテルに戻る。
その途中でavatarというところの映画館の前から、クイーンの「BORN TO LOVE YOU」が聞こえてきた。映画の予告編の音だったので、そのまま立ち止まって眺めてみる。……アレ?? どうも、この内容……、野球選手の試合や日常、恋愛を描いているらしいが、その描き方がまんま「プライド」みたいに見える。例の「BORN TO LOVE YOU」を主題歌にしてたドラマにとーっても似てるのだ。極めつけは監督役の人が佐藤浩市そっくりなこと! いやー、これ予告編だけなのかな。本編を見ても似てるのかな?
ホテルで一旦休息。またラウンジでお茶を(^^)。
さて、今度は『ガラスの仮面』を見るために、大学路へ。地下鉄に乗っていきました。前回は地下鉄の切符をいちいち買うのが面倒(小銭がないと窓口で並んで買わないといけない)だったので、今回は今年の7月から始まった「T-MONEY」という日本のSUICAのようなICカードを窓口で買うことにしました。窓口にて。
私「ティーモネ」
職員「ハァ?!」
もー、ホントに絵に描いたように典型的な「ハァ?!」という顔をしたので、おかしくてしょうがない。でもなんとか通じて、カードが買えました。(カードのデポジットが1500ウォン、切符代に使えるのが10000ウォンで、最初は合計11500ウォン掛かります)
地下鉄に乗って大学路へ。3月にも行ってるので間違えずすんなり劇場までたどりつきました。
(ガラスの仮面については、下のblogをご参照下さい)
終演後は大学路を散策。ちなみに大学路は「冬ソナ」でもっとも有名なシーン?と思われる、ミニョンさん初登場シーンが撮影されたところだそうですが、それらしい雰囲気のところは発見できませんでした。
町の雰囲気は、劇場も多く若者がたくさんいるということで、下北沢みたいなところでしょうか?
近くにはマロニエ公園という有名な公園があり、そこでは野外コンサートをやっていました。何故か「頭が岩石男」もいました。(パフォーマンスだったようです)
マロニエ公園は上述のシーンでミニョンを見掛けたユジンが追いかけたけど見つけられず、呆然と座っていたところだそうです。でも、実際のマロニエ公園にいたのはユジンではなく、「頭が岩石男」でした……。
ホテル近くのロッテヤングプラザは、ロッテデパートの若者向けのお店を集めたところだそうです(昨年できたばかりとか)。明るくて見やすくお買い物しやすい雰囲気。3月に買ってお気に入りとなった韓国コスメショップ「FACE SHOP」で化粧品、そして1階のアクセサリーショップでマーカサイトとシルバーでできている指輪に一目ぼれして衝動買い(^^)。(←これは今のお気に入りで、よく使ってます)
再びホテルへ戻り、ハッピーアワーのラウンジでお酒とオードブルを頂き、その後ホテルのサウナへ。日本の日帰り温泉施設くらいの規模の大きいお風呂があって、「いやー、無料でいいんですか(*^^*)」と思いつつ、ゆったりお湯につかってまったりとした夜を過ごしました。
そうそう、その晩はNHK-BS2で花組芝居「いろは四谷怪談」の舞台中継がありました。韓国でも同時に放送されるので、思わず見入ってしまった。ソウルにいるのに花組芝居~~、ちょっと楽しい経験でした。
| 固定リンク
コメント